こんにちは、身体がバッキバキな僕です(泣)
そして次女から
5/15からブログが更新されていないよ!と
怒られてしまったのも僕です。
またこの多忙な時期に毎年出現する首の痛みと
肩から指先に向けての痺れに襲われています…
これを放っておいたら
ある日突然 右肩を動かす神経?が圧迫され
ピクリとも動かなくなり
恐怖を感じたのがちょうど1年前でした。
これはまた昨年のようになってしまうと恐れを感じた僕は
湯治の旅へ(車中泊)行くことにしました(ワーイ)
ただ温泉へ向かう!!だけでは退屈なので
ちょっとずっと前から行きたくて
でもちょっと気合を入れていかねばならない場所へ
意を決して行くことにしました♬
そう向かったのは…
浅瀬桟橋🎵
なんとそこへは 船でないといけないのです(笑)
定期船(¥220/1人)ももちろんあるのですが
ちょっと運行時間に間に合わず
ここは時短のため
海上タクシー(¥600/1人)をチョイス🎵
≒3倍だけど そこまで高くないので
乗船します♬
見て!!この…
南九州は梅雨入りしたのに
この晴天さ🎵
そして海に揺られること10分ほど
(僕は船酔いしません♬)
到着したのは
こののどかな雰囲気の高島(佐賀県唐津)!!
そう 歩いて50分ほどで1周できる住民300人ほどの島。
ここにね、ずっと前から来たかったのです♬
海上タクシーが貸切だったのですが
ありがたそうな顔をした船長が
降りるや否や
初めて上陸した僕に詳しく丁寧に説明をしてくださりました♬
(ありがてぇ~)
素直な僕は しっかり聞き
その通りに行動をします。
まずはちょっと歩くのですが
道中に
やたらと目立つ看板を発見!!
背中を押されるがごとく自然に足が向かいます(笑)
おぉ~
なんか宝当に突き抜けたお店(笑)
少し散策し
引き続き歩きます!
僕は方向音痴で名が知れていますが
ずっとね 猫ちゃんの足跡が点々としており
僕でも全く迷わない✨
素晴らしい!!
漁師町のような路地を歩き
のどかな農道を歩き
やっと最初にめぐるべき神社
「塩屋神社」へと到着しました!
なんか厳重にフェンスで囲まれているので
獣がでるのかな??と感じるような場所にあります。
ここから見える景色 なんかのどかで凄くいいですね♬
ここでしっかり参拝をし
メインの宝当神社へ!!
(本当に天気良いでしょ?)
寶富神社と旧字では書くようで
なんか不思議な力を凄く感じる神社で
お参りしてる時に
とっても心地の良い風が通り
後利益ありそう~~~♬
そしてね
ちょっと写真は撮ってないのですが
この社の境内の床下に 大事な祈願スポットがあるのです♬
(ありがたい顔した船長が教えてくれなかったら絶対わからなかった(笑))
御朱印は書く人が今日は不在で
書置きだったけど
なんかすっごい綺麗♬♬
寅に小判ってなんか素敵♡
満足した僕は
お腹も満たしたくなり
海鮮丼が食べられそうなお店へ向かうのですが…
なんかちょっと不安を感じます…
やっぱり!!(泣)
これね 火曜水曜あるあるなのですが
割と高確率で
お休みだったりします(泣)
なので…
サッと帰る事に(笑)
行きに乗船した会場タクシーが
待っていてくれたので
乗せてもらい唐津へ。
そしてお腹が海鮮一色になっていたので
昨年夏に行ってとっても美味しかったあそこへ行くことに。
あわびが美味しかった魚又へ!!
めちゃくちゃ大満足でした♬
でもね
宝当神社は なんかちょっとした遠出感が出るので
めちゃくちゃお勧めです!!
また行きた~い♬
Written by 澁谷大地